元引きこもりの宇宙論

生きるのが辛くて仕方なかった10年前の自分へのメッセージ。

親に期待しすぎない_2

私は感受性が強く傷つきやすい。
共感、繋がりを求めていたのに、それが親から与えられることは1度としてなかった。


経済的にも典型的な中流家庭で、両親ともクリスチャン、身体的な虐待を受けたことはない。
一見何の問題もない家庭。
そこで私は引きこもりになった。
こんなに恵まれているのに毎日毎日辛い気分なのは自分が悪いのだとずっとずっと自分を責めてきた。


けれど子猫が死んだように、
引き取った親子に悪意はなくむしろ愛情だったのだとしても、子猫の状況に注意を向けて、何が必要か見極められなければ結果は酷いものになる。


長くなってしまったけれど、私は最初自分を責め、それから親の不完全さのせいにし、今は自分自身の足で立つことを覚え自分の人生を立て直している。


ありきたりな言葉、”他人は変えられないけれど、自分は変えられる”これが遠そうに見えていちばんの近道だ。
私は親に分かってもらおうと、何年も、そう10年以上の時間をかけて親にあらゆる方法でコンタクトしてきた。


壁を殴って穴を開けたり、クローゼットの扉を蹴り飛ばしたこともある…
冷静に語りかけたり、涙を流しながら感情のまま訴えたこともある。
でも、何をしても1ミクロンも彼らには届かなかった。
その代わり彼らは私に平和が訪れるよう神様にお祈りしていた。
神様に頼まず自分たちが努力をしてくれ…と思ったけれど、彼らにはそれが最善の方法だったのだ。
私を食べさせ学校に行かせてくれて、お祈りする。
彼らは自分たちにできることをやっている、無力で不完全で感謝すべき人間だった。


自分の勝手な”理想の親”の偶像を捨て本当の姿がみえたとき、私は自分自身で、自分の心に寄り添い、自分の望みに耳を傾け、努力を労い、褒めてあげることが必要なんだと初めて理解した。


親が与えてくれなかったものを全て、自分で自分に与えてあげる必要があった。
全てが理想通り思い通りなんてことはそもそもあり得ない。
親もひとりの人間だ。
環境や他人や状況を受けて、自分がどう捉えどう感じどう行動するかが全てだ。
人生を厳しく感じるけれど、逆に思い通りにすることも可能なのだ。
自分自身で自分を大切にしてあげることで私は救われる。


この自分の救済には時間がかかる。
自分や親を憎んだ時間が長い分だけ、救済の時間も長くなると思う。
長い時間かけて培われた経験や感情や考え方を上書きしていく作業。
最初はひとりでやらなければいけない孤独な作業に寂しさが込み上げて涙がでたり、また怒りが生まれることもあった。


でも根気よく続けなければいけない。
すぐには変えられないけれど、着実に変わるのだ。
今も課題は現れるけれど、私には根気よく”きみはどこから来たの?何をして欲しいの?”と寄り添って丁寧に対処してあげる方法が分かってきている。
着実に心の平安は訪れている。
人生の楽しさ不思議さを日々実感している。


私は無宗教だけれど神様と呼ばれる存在を信じている。
神様は私たちに退屈する暇を与えない。
私たちに受け取る準備ができたら、全てが流れはじめる。